〒258-0021 神奈川県足柄上郡開成町吉田島1001ミレア開成B103
小田急開成駅から徒歩11分 吉田島交差点MAC道路向、日産裏
営業時間 | 10:00~18:00(土日も可) |
---|
等級 | 介護を要する後遺障害 | 保険金額 | 労働能力喪失率 |
---|---|---|---|
第1級 | 1.神経系統の機能又は精神に著しい障害を 残し、常に介護を要するもの 2.胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、常に介護を要するもの | 4,000万円 | 100 /100 |
第2級 | 1.神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、随時介護を要するもの 2.胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、随 時介護を要するもの | 3,000万円 | 100 /100 |
備考 各等級の後遺障害に該当しない後遺障害であって、各等級の後遺障害に相当するものは、当該等級の後遺障害とする。
等級 | 後遺障害 | 保険金額 | 労働能力喪失率 |
---|---|---|---|
第1級 | 1.両眼が失明したもの 2.咀嚼及び言語の機能を廃したもの 3.両上肢をひじ関節以上で失ったもの 4.両上肢の用を全廃したもの 5.両下肢をひざ関節以上で失ったもの 6.両下肢の用を全廃したもの | 3,000万円 | 100 /100 |
第2級 | 1.一眼が失明し、他眼の視力が〇・〇二以下になったもの 2.両眼の視力が〇・〇二以下になったもの3.両上肢を手関節以上で失ったもの 4.両下肢を足関節以上で失ったもの | 2,590万円 | 100 /100 |
第3級 | 1.一眼が失明し、他眼の視力が〇・〇六以下になったもの 2.咀嚼又は言語の機能を廃したもの 3.神経系統の機能又は精神に著しい障害を 残し、終身労務に服することができないもの4.胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、終身労務に服することができないもの 5.両手の手指の全部を失ったもの | 2,219万円 | 100 /100 |
第4級 | 1.両眼の視力が〇・〇六以下になったもの2.咀嚼及び言語の機能に著しい障害を残す もの 3.両耳の聴力を全く失ったもの 4.一上肢をひじ関節以上で失ったもの 5.一下肢をひざ関節以上で失ったもの 6.両手の手指の全部の用を廃したもの 7.両足をリスフラン関節以上で失ったもの | 1,899万円 | 92/100 |
第5級 | 1.一眼が失明し、他眼の視力が〇・一以下になったもの 2.神経系統の機能又は精神に著しい障害を 残し、特に軽易な労務以外の労務に服することができないもの 3.胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、特に軽易な労務以外の労務に服することができないもの 4.一上肢を手関節以上で失ったもの 5.一下肢を足関節以上で失ったもの 6.一上肢の用を全廃したもの 7.一下肢の用を全廃したもの 8.両足の足指の全部を失ったもの | 1,574万円 | 79/100 |
第6級 | 1.両眼の視力が〇・一以下になったもの2.咀嚼又は言語の機能に著しい障害を残す もの 3.両耳の聴力が耳に接しなければ大声を解 することができない程度になったもの 4.一耳の聴力を全く失い、他耳の聴力が四十センチメートル以上の距離では普通の話声 を解することができない程度になったもの5.脊柱に著しい変形又は運動障害を残すも の 6.一上肢の三大関節中の二関節の用を廃し たもの 7.一下肢の三大関節中の二関節の用を廃し たもの 8.一手の五の手指又はおや指を含み四の手 指を失ったもの | 1,296万円 | 67/100 |
第7級 | 1.一眼が失明し、他眼の視力が〇・六以下になったもの 2.両耳の聴力が四十センチメートル以上の距離では普通の話声を解することができない 程度になったもの 3.一耳の聴力を全く失い、他耳の聴力が一メートル以上の距離では普通の話声を解する ことができない程度になったもの 4.神経系統の機能又は精神に障害を残し、 軽易な労務以外の労務に服することができ ないもの 5.胸腹部臓器の機能に障害を残し、軽易な労務以外の労務に服することができないもの6.一手のおや指を含み三の手指を失ったもの又はおや指以外の四の手指を失ったもの7.一手の五の手指又はおや指を含み四の手 指の用を廃したもの 8.一足をリスフラン関節以上で失ったもの9.一上肢に偽関節を残し、著しい運動障害を残すもの 10.一下肢に偽関節を残し、著しい運動障害を残すもの 11.両足の足指の全部の用を廃したもの 12.女子の外貌に著しい醜状を残すもの 13.両側の睾丸を失ったもの | 1,051万円 | 56/100 |
第8級 | 1.一眼が失明し、又は一眼の視力が〇・〇二以下になったもの 2.脊柱に運動障害を残すもの 3.一手のおや指を含み二の手指を失ったもの又はおや指以外の三の手指を失ったもの4.一手のおや指を含み三の手指の用を廃したもの又はおや指以外の四の手指の用を廃し たもの 5.一下肢を五センチメートル以上短縮したもの 6.一上肢の三大関節中の一関節の用を廃し たもの 7.一下肢の三大関節中の一関節の用を廃し たもの 8.一上肢に偽関節を残すもの 9.一下肢に偽関節を残すもの 10.一足の足指の全部を失ったもの | 819万円 | 45/100 |
第9級 | 1.両眼の視力が〇・六以下になったもの2.一眼の視力が〇・〇六以下になったもの3.両眼に半盲症、視野狭窄又は視野変状を 残すもの 4.両眼のまぶたに著しい欠損を残すもの5.鼻を欠損し、その機能に著しい障害を残すもの 6.咀嚼及び言語の機能に障害を残すもの7.両耳の聴力が一メートル以上の距離では 普通の話声を解することができない程度にな ったもの 8.一耳の聴力が耳に接しなければ大声を解 することができない程度になり、他耳の聴力 が一メートル以上の距離では普通の話声を解することが困難である程度になったもの 9.一耳の聴力を全く失ったもの 10.神経系統の機能又は精神に障害を残し、服することができる労務が相当な程度に制限されるもの 11.胸腹部臓器の機能に障害を残し、服することができる労務が相当な程度に制限され るもの 12.一手のおや指又はおや指以外の二の手 指を失ったもの 13.一手のおや指を含み二の手指の用を廃 したもの又はおや指以外の三の手指の用を廃したもの 14.一足の第一の足指を含み二以上の足指 を失ったもの 15.一足の足指の全部の用を廃したもの 16.生殖器に著しい障害を残すもの | 616万円 | 35/100 |
第10級 | 1.一眼の視力が〇・一以下になったもの2.正面を見た場合に複視の症状を残すもの3.咀嚼又は言語の機能に障害を残すもの4.十四歯以上に対し歯科補綴を加えたもの5.両耳の聴力が一メートル以上の距離では 普通の話声を解することが困難である程度 になったもの 6.一耳の聴力が耳に接しなければ大声を解 することができない程度になったもの 7.一手のおや指又はおや指以外の二の手指 の用を廃したもの 8.一下肢を三センチメートル以上短縮したもの 9.一足の第一の足指又は他の四の足指を失 ったもの 10.一上肢の三大関節中の一関節の機能に 著しい障害を残すもの 11.一下肢の三大関節中の一関節の機能に 著しい障害を残すもの | 461万円 | 27/100 |
第11級 | 1.両眼の眼球に著しい調節機能障害又は運 動障害を残すもの 2.両眼のまぶたに著しい運動障害を残すもの 3.一眼のまぶたに著しい欠損を残すもの4.十歯以上に対し歯科補綴を加えたもの5.両耳の聴力が一メートル以上の距離では 小声を解することができない程度になったもの 6.一耳の聴力が四十センチメートル以上の距離では普通の話声を解することができない程度になったもの 7.脊柱に変形を残すもの 8.一手のひとさし指、なか指又はくすり指を失ったもの 9.一足の第一の足指を含み二以上の足指の 用を廃したもの 10.胸腹部臓器の機能に障害を残し、労務の遂行に相当な程度の支障があるもの | 331万円 | 20/100 |
第12級 | 1.一眼の眼球に著しい調節機能障害又は運 動障害を残すもの 2.一眼のまぶたに著しい運動障害を残すもの 3.七歯以上に対し歯科補綴を加えたもの4.一耳の耳殻の大部分を欠損したもの 5.鎖骨、胸骨、ろく骨、けんこう骨又は骨盤骨に著しい変形を残すもの 6.一上肢の三大関節中の一関節の機能に障 害を残すもの 7.一下肢の三大関節中の一関節の機能に障 害を残すもの 8.長管骨に変形を残すもの 9.一手のこ指を失ったもの 10.一手のひとさし指、なか指又はくすり指の用を廃したもの 11.一足の第二の足指を失ったもの、第二 の足指を含み二の足指を失ったもの又は 第三の足指以下の三の足指を失ったもの 12.一足の第一の足指又は他の四の足指の 用を廃したもの 13.局部に頑固な神経症状を残すもの 14.男子の外貌に著しい醜状を残すもの 15.女子の外貌に醜状を残すもの | 224万円 | 14/100 |
第13級 | 1.一眼の視力が〇・六以下になったもの2.正面以外を見た場合に複視の症状を残す もの 3.一眼に半盲症、視野狭窄又は視野変状を残すもの 4.両眼のまぶたの一部に欠損を残し又はまつげはげを残すもの 5.五歯以上に対し歯科補綴を加えたもの6.一手のこ指の用を廃したもの 7.一手のおや指の指骨の一部を失ったもの8.一下肢を一センチメートル以上短縮したもの 9.一足の第三の足指以下の一又は二の足指 を失ったもの 10.一足の第二の足指の用を廃したもの、第二の足指を含み二の足指の用を廃したもの 又は第三の足指以下の三の足指の用を廃し たもの 11.胸腹部臓器の機能に障害を残すもの | 139万円 | 9/100 |
第14級 | 1.一眼のまぶたの一部に欠損を残し又はまつげはげを残すもの 2.三歯以上に対し歯科補綴を加えたもの3.一耳の聴力が一メートル以上の距離では小 声を解することができない程度になったもの 4.上肢の露出面にてのひらの大きさの醜いあとを残すもの 5.下肢の露出面にてのひらの大きさの醜いあとを残すもの 6.一手のおや指以外の手指の指骨の一部を 失ったもの 7.一手のおや指以外の手指の遠位指節間関 節を屈伸することができなくなったもの8.一足の第三の足指以下の一又は二の足指 の用を廃したもの 9.局部に神経症状を残すもの 10.男子の外貌に醜状を残すもの | 75万円 | 5/100 |
備考 | 1.視力の測定は、万国式試視力表による。屈折異状のあるものについては、矯正視力について測定する。 2.手指を失ったものとは、おや指は指節間関節、その他の手指は近位指節間関節以上を失ったものをいう。 3.手指の用を廃したものとは、手指の末節骨の半分以上を失い、又は 中手指節関節若しくは近位指節間関節(おや指にあつては、指節間関節)に著しい運動障害を残すものをいう。 4.足指を失ったものとは、その全部を失ったものをいう。 5.足指の用を廃したものとは、第一の足指は末節骨の半分以上、その他の足指は遠位指節間関節以上を失ったもの又は中足指節関節若しくは近位指節間関節(第一の足指にあっては、指節間関節)に著しい運動障害を残すものをいう。 6.各等級の後遺障害に該当しない後遺障害であって、各等級の後遺障害に相当するものは、当該等級の後遺障害とする。 |
(注1)
後遺障害が2つ以上ある時は、重い方の後遺障害の等級による。しかし、下記に掲げる場合においては等級を次の通り繰り上げる。
(注2)
既に後遺障害のある者が更に同一部位について後遺障害の程度を加重したときは、加重後の等級に応じる保険金額から既にあった後遺障害の等級に応じる保険金額を控除した金額を保険金額とする。
足柄法務コンサルタント
境 行政書士事務所
〒258-0021
神奈川県足柄上郡開成町
吉田島1001ミレア開成B103
小田急開成駅から徒歩11分
吉田島交差点MAC向日産裏
10:00~18:00
(土日も可)
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
横浜市・川崎市・小田原市・平塚市・秦野市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・湯河原町・真鶴町・伊勢原市・海老名市・厚木市・座間市・大和市・綾瀬市・茅ヶ崎市・藤沢市・二宮町・大磯町・東京都区部などで、初回は無料で出張相談にお伺い致します。